出産後、気持ちが沈んだり、急に涙が出たり、自分でもどうしたらいいのかわかりません。
2022年05月17日
出産後無事、赤ちゃんが生まれてきてくれて、うれしくてしかたないと思う一方で、自分でもどうして?と思うことがあるのですが、急に気持ちが沈んでしまったり、涙が止まらなくなることがあります。 今コロナ禍ですので、新型コロナウイルスの感染の不安のからこんなふうに感じるの? いやいや!私がおかしいのか?いろいろ考えるのですが、どうしていいかわかりません? この様な相談を最近増えてきています。 多くのお母さんが、産前産後にこんなふうにつらい気持ちを抱えることがあります。 こんな自分ではどうすることもできないことから「私は母親失格だ」などと思い込むようになると、ますます自分で自分を追い詰めてしまうでしょう。 当院ではまず、十分に睡眠をとりバランスのよい食事をすることを心がけることを指導いたします。 更に自分ひとりで頑張りすぎないことをお伝えいたします。 このように気持ちが不安定になりやすい時期は、この意識を持つことがとても大切です。 とても悲しい現実ですが、妊娠中から産後1年未満の妊産婦の死亡原因の第1位は自殺なのです。 とても辛いことですが、この辛い現実をお母さんはもちろん、お父さんや家族も認識しておく必要があるのです。 一緒に暮らしている家族、特にお父さんにお願いです。お母さんはギリギリまで頑張ってしまって、なかなか自分からは緊急事態を伝えることができません。 ですから、お母さんがちゃんと食事をとれているか?眠れているか?最近笑わなくなってきているのではないか?など、しっかり見守ってあげる必要があるのです。 最低一日に一度は、一緒にごはんを食べる時間をつくれる様にしてください。 産前産後は、通常より不安な気持ちが強く出てしまう時期です。そして、もし症状に気がついた場合は早めに当院に相談ください。 産後うつやうつ傾向は、多くのお母さんが経験するものです。でも、ほとんどが一時的なもので回復してゆきます。産前産後はそんな時期なんだと家族みんなが知っておくことが大切です。
ご予約・お問合せはこちらreserve
当院では、患者さまのプライバシーに配慮し、完全予約性を取り入れています。
ご来院の前に必ずご予約をお願いいたします。
当院へのお問い合わせ、ご予約、ご相談はLINEで承っております。
かない鍼灸接骨院 西宮院
兵庫県西宮市鳴尾町4-5-6
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00〜10:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
17:00〜20:00 | ● | / | ● | / | ● | / | / |
かない鍼灸接骨院 尼崎院
兵庫県尼崎市潮江1丁目22-1-117
アミング潮江ウエスト1番館1F
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜16:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | / |
17:00〜20:00 | / | ● | / | ● | / | ● | / |